先日プライムデーで購入した fitbit versa 2 のファームウェアアップデートで起こった不具合?の数々をここに記す。
環境
更新前のファームウェアのバージョン | 35.68.9.15 |
更新後のファームウェアのバージョン | 35.72.1.9 |
使用 fitbit デバイス | fitbit versa 2 |
fitbit と同期させているスマホ | Google Pixel 5 |
fitbit スマホアプリのバージョン | 3.43.1 |
起きたこと
アップデート利用可能という表示が出るまで
fitbit ウキウキ初期設定中、ファームウェアのバージョンが古いことに気づいた。しかし、ファームウェアアップデートができない。更新しろと表示されない。ファームウェアが古いため、インストールできない fitbit 公式アプリが複数あった。
手動でアップデートを行えないのか?とググるも、できなさそう。
また、同じ現象が起きてる人がネットに数人、数日待てば利用可能になるとの書き込みを発見。信じて待ってみると、2日後朝にアップデート利用可能との表示が現れた。
アップデート中の失敗
アップデートを始めるも、最初は fitbit を充電してなくてアップデート失敗。充電開始。その後も何故か数回失敗。Wi-Fi と Bluetooth 両方で試すも失敗。一応 Wi-Fi に近い所に移動し、粘り続けた。
アップデート完了したはずだが
粘り続けていると、fitbit の方でアップデート完了との通知が。しかしスマホアプリでは完了の旨は表示されず。
fitbit を確認すると、アプリアイコンが変わっていたり、今までアプデできず入れられなかった fitbit 公式アプリが複数入っていたり。これはアプデ完了しているのでは?
スマホアプリの方でまだ表示されているアップデートボタンをタップ。fitbit にデカデカと赤い「×」マーク、そしてアップデートは完了している的なことが表示された。何回かそれを繰り返しているとスマホアプリ方でもアップデート完了との通知がきた。しかし、いざスマホアプリを開くとアップデート失敗との表示が。
ちゃんと完了するまで
おかしいと思い、スマホを再起動し、再び fitbit スマホアプリを開く。すると、ファームウェアアップデートが利用可能、という表示は消えており、ファームウェアのバージョンの項目も新バージョンの35.72.1.9と記載されていた。
スマホアプリの方でもアップデートは無事?完了したことになっていた。
何が変わったか
ファームウェアのバージョン35.72.1.9で何が変わったのか。
fitbit サポートのページを確認すると、35.72.1.9には、fitbit OS の更新が含まれていると書かれていた。fitbit OS の変更内容は以下リンクで確認可能。
最新の Fitbit OS アップデートでは何が変更されましたか?
またそれ以外の 35.68.9.15 → 35.72.1.9 のアップデートで私が感じた変化は以下。
- プリインストール fitbit 公式アプリが増えた
- fitbit 公式アプリのアイコンがフラットになった
- fitbit 公式アプリ内のUI/UXが改善された
- 文字盤を5つまで保持できるようになった
- 通知欄を表示した時、上の3つのアイコンが自動で下がって来なくなった
- 設定アプリ内の項目が色々変わった気がする
何はともあれ、ちゃんとファームウェアの更新ができてよかった。朝からバタバタして大変だったけど。
コメント