GADGETS

GADGETS

ELECOMのルーター”WRC-X3000GS”に乗り換え

かなでさんからエレコムのルーター「WRC-X3000GS」をいただいた!リコールで返ってきた新品らしい!ありがとうーーーーーーーーー!!!!早速AirMacから乗り換えてみたら、驚きの回線速度&なんかクロスパス非対応なはずなのにIPv6イケてる...?!※2017年に購入してからずーっと使ってきた...
GADGETS

場所が変更された項目, group.system_default, trustdの対処 – macOS

macOS Big Surをアップデートしたら、画面に「場所が変更された項目」というフォルダが表示された。デスクトップにアップデート後勝手にそのフォルダのエイリアスも作成されている。フォルダ内には「場所が変更された項目とは?」というLPDFファイルと、構成フォルダ、その2階層下に「group.sy...
GADGETS

AirMacの楽天ひかり接続設定備忘録

SoftBank光から楽天ひかりへの事業者変更手続きを先々月の末(3月末)に済ませて、楽天ひかりの工事日(開通日とも利用開始日とも言う)は今月1日(5/1)になり、工事日当日、なかなかプロパイダ(ISP)が切り替わらないな〜あれれ〜って言ってたらルーターのIPv4(PPPoE)接続設定をしなきゃい...
広告
GADGETS

イヤーパッド交換 – BeatsStudio Wireless

BeatsStudio Wirelessのボロボロイヤーパッドをやっと交換する気になりました。ずっと放置してたのに、いざ交換するとなるとワクワクしてくるマン。ボロボロになったヘッドホンはるか昔に新宿のヨドバシで買った記憶があるBeatsStudio Wirelessさん。通勤時に数ヶ月使ってたくら...
APPS

Pixel Budsアプリを見つけて無効化する – Pixel 5

Pixel Budsアプリ、どこ(゚Д゚≡゚Д゚)?Playストアにて更新中アプリ一覧の中に、Pixel Budsアプリを見つけ、自分のPixel 5にPixel Budsアプリが入っていることに気がついた。当方Pixel Budsは持っていないので当該アプリを無効化しようと、設定 > アプリと通...
GADGETS

Google Home Mini 壁掛けホルダーのススメ

Google Home Mini / Google Nest Mini 壁掛けホルダーをご紹介。こちらは、Google Home Mini/Google Nest Mini でも、コンセントプラグに挿すだけ、Amazon Echo Flex風な設置ができる壁掛けホルダーにGoogle Home M...
GADGETS

スクリーンショットで影を写さない – macOS

macOSの「ウインドウまたはメニューバーをキャプチャする」という機能。(Shift+Command+4キー、スペースバー)こちらの機能で、影をつけないキャプチャを保存する方法をメモ。(忘れないために)機能について公式の「macOSユーザガイド」のスクリーンショットの解説ページ↓Macでスクリーン...
GADGETS

Google Pixel 5 購入メモ

ついに!Google Pixel 5購入稟議(家庭内)が通ったので、購入!注文から届くまで金曜日 午前2時頃 - Googleストアにてケースと共に注文。金曜日 21時頃 - 発送完了メールが届いた。荷物追跡サービスにて、"日本郵便 ゆうパック 新東京(NE東東京流通)引受""金曜日 16時頃 -...
GADGETS

Nature Remo, Yeelight導入のメリットとデメリット

スマートリモコン(Nature Remo mini)と、スマートLEDライト(Yeelight)を、自宅に導入して4ヶ月が経った。今まで感じたメリットとデメリットを挙げていく。買ったものスマートリモコン1つと、スマートLEDライト2つ。その他、関連する普段使っているものGoogle Home mi...
GADGETS

OPPO A73購入、楽天モバイルSIM入れた

夫にY!mobileで投げ売りされてたHuawei P20 liteを持たせてたのだが、液晶に線が入るようになっていて、そろそろ2年だし、端末を替えようと。↑こんなかんじ。この際、楽天モバイルに夫と乗り換えることを決め、夫のSIM契約と同時にOPPO A73を分割で購入。(私の方は楽天モバイルSI...
広告