広告

MacとHHKBキーボード:Windowsのキー操作に近づけるための設定

※この記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益をぼちぼち得ています。

仕事で使い慣れたWindowsのキー操作にMacのキーボードを合わせたくて、キー割り当て変更ソフト「Karabiner-Elements」を導入しました。

ずっと違和感だった、コピー&ペーストのショートカットやIME切り替えのストレスを解決するためです。


最適化されたキーボード設定

私が設定した、作業効率を上げるためのカスタマイズはこちらです。

  • 日本語と英数の切り替え
    WindowsでもPowerToysで設定しているのですが、キーボード右下でIMEを操作できるように、右コントロールキーを日本語入力に、右オプションキーを英数入力に割り当てました。
  • コマンドとコントロールの入れ替
    WindowsのCtrlキーで慣れ親しんだショートカット操作をそのまま使えるよう、左コントロールキーをコマンドに、左コマンドキーをコントロールに割り当てました。
わし
わし

Command=Windowsキー、MacのCommandとWinのCtrlはほぼ同義なのでそこは合わせるべき


設定時の注意点

もし Karabiner-Elements の設定がうまく反映されない場合は、Macのシステム設定修飾キーの設定をリセットしてみてください。また、キーの割り当てはすべてKarabiner-Elements上で行うことをお勧めします。Macのシステム設定とアプリの設定が競合すると、意図しない動作になることがあります。

入力ソースはローマ字日本語入力一つでOK

まとめ

この設定で、Windowsでの作業効率をそのまま引き継ぐことができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました