HTML

BLOG

CSSで外部リンクにアイコンをつける – Font Awesome

外部リンクの語尾に、外部リンクだよってアイコンをつけます。今回は、FontAwesomeアイコンを使ってCSSのみで実装する例です。わし初心者向けに書いたつもり!だいぶ前に同じような記事を書いたけど、最近別サイトで再度実装する機会があったの...
BLOG

外部リンクにアイコンをつける – WordPress

新しく簡単にまとめた記事を書きました。CSSのみで実装する例です。やること記事内のリンクが外部リンクだったら、そのリンクのお尻に外部リンクアイコンをつける。方法WordPress管理画面>外観>テーマエディタから、header.phpを編集...
WEB

aタグでリロード – Location.reload()

やったことindex.htmlへのリンクを押してリロードっていう簡易的な手法をやめた。URLにindex.htmlが表示されてしまうのが嫌で。使用したのは、Location.reload()メソッド。Location:reload()HTM...
APPS

HTML形式の署名を使う – Mac のメールアプリ

経緯Macのアプリ「メール」で、HTML形式の署名を利用できるようにする。まず署名編集画面の署名入力欄にはHTMLタグが打ち込めないことがわかった。タグを打ち込むとタグもそのまま署名に入って来てしまう。「macメールhtml署名」とかでググ...
WEB

著作権情報を示したい時 – HTML

meta要素の中に<metaname="copyright"content="©2015-2021kobunata">のように記述する。コピーライトマークは©と記述すれば"©"と表示できますが、(c)でもいいようです。備...
広告